雑兵の書き溜め

ゲームをプレイして思ったことをつらつらと

体勢立て直し

雑兵です.

今回はとても短めです. Twitterに書いてもいいくらいには短いけど, 読み返しやすい形でこちらへ投下.

 

フォックスプリンで対戦を重ねててふと思ったのが, 体勢立て直しは有用性がとても高い.

スティックを弾くことで行える操作なので, ベクトル変更とずらしを同時に仕込める.

投げ連とかで相手が落として変な読み合いになる展開が,この入力だけで技がヒットした時には適切なベクトル変更が仕込まれ,ダウンと受け身狩りの読み合いはそもそも起こらないため両対応になる.

 

他には倒れ吹っ飛びで身体が回り始めた後,相手が追いかけてる最中に体勢を立て直してすぐ動けるので自分の身体が止まる時間を減らせる.何より常に動き続けられるのでモチベーション的に楽しい.

 

運用する上での弱点は多分ないけど, 上方向に体勢立て直しをするときに限り空中ジャンプの暴発が怖いくらい?

とても便利なのでスマブラforWiiUでも使いたかったです.

 

それでは.

対応とぶっぱなし

雑兵です.

今回は相手に対応することとぶっぱなしについて.

 

オフ歴は4年目になりますが, 正直なところ期待値に任せたぶっぱなしor当たればハッピーなヤケクソぶっぱ以外やったことがないです.

しかしながら, 去年の末から今年に入って特定の展開を覚えておき, 相手にしっかりリスクを付けようと対応することを試し続けていったところ, 見てからだけでなく確認放棄のぶっぱでなければ間に合わない場面も存在し, 根拠に基づいたぶっぱなしの感覚を掴んできたのでその思考の書き流しになります.

 

 

・ぶっぱなしが通るタイミング

とても大雑把に言うと相手が動く瞬間.

動く瞬間は前隙だったり何かしらの硬直時間が伴っている.

短い隙でもぶっぱなしが通ればその行動は崩せる.

 

 

・ぶっぱの通し方

ぶっぱを通すには相手がどう動くかの前提をある程度把握しておく必要がある.

対戦中であっても,

1.ガードに対する攻撃の先端当て

2.相手の様子見行動(ジャンプ, ガード, 置き技etc.)とその後の挙動の確認による全体の読み合いの理解

以上のノーリスクorローリスクな行動であるこの二つからぶっぱなしのための根拠は集められる.

 

もう一つ, スマブラDXでは相手が受け身やダウン後の行動を狩ってくる際に, シールドとCスティックの左右, 下で準最速回避を出せるのだが同時に入力するとスマッシュが暴発するこの暴発がヒットしてしまっても読み合いの判断材料が得られるいや得られてしまう.

話題は逸れるが, ギリギリ間に合っていない追撃に対してガードで固まってしまい投げられてしまう人は自分も含めてCスティックを使った準最速回避による追撃拒否を実践してほしい.

 

・ぶっぱの要求場面

僕が確認放棄を選択しようと考えた場面は以下の通り.

a.相手の甘いジャンプ様子見/逃げ

b.見てから狩ることも可能だが,裏択の存在により期待値で負けやすい選択肢へのケア(フォックスの唐突な上強置き, ベヨネッタのNA着地後下強etc.)

この二つの確認が難しい, または見てからは間に合わないが入れ込んだら間に合う範囲相手のローリスクな選択肢を狩る手段としてぶっぱは択の一つになる.

 

僕はローリスクな行動を咎められない状況が続き相手がノーリスクで技をぶん回している状況を維持するのが嫌いな人なため, 崩しとしてぶっぱなしを選択する価値は一考に値すると感じた.

 

相手の行動を咎めるためのぶっぱの他に, リスクリターンやその後の展開を考えた期待値によるぶっぱも存在する. こちらもこちらで有効.

期待値由来も相手の動きに由来するものも,根拠の有無に限らず相手がこのように動いたらぶっぱなしが通って崩せるという流れからは逸れていない.

ぶっぱなしは手段に過ぎない.

 

・ぶっぱにより得られたこと

ミドルリスク行動によって相手のローリスク行動を大リターンで咎め, 選択に圧力をかけられる(かもしれない)

もし相手の行動選択に圧力がかからなければ同じ対応をするのが丸い. 多分刺さる.

 

副産物だが, 特定の場面における相手の動きを覚えておき,ここではこの択を通そうという対応力を付けていくことに目を向ける,

ぶっぱについて考えたことで余計な判断材料を頭に溜め込みすぎることを放棄する考え,

ぶっぱを忌避していた前までと違い, 自分で自分の選択肢を縛らない考えの3つの思考に至ることができた.

 

ぶっぱとは汚い行動ではなく, 相手に対応した上で刹那に放つ"知的な一撃"ではないだろうか.

 

 

長々と書きましたが, 勝たないといけないとか余計なことを考えた時の目先の勝利を求めたやけくそぶっぱが僕はまだまだ多いです.

試合で使える全ストックの中で,リスクリターンと相手の行動を考えて効率良くぶっぱなしましょう.

最後に, ぶっぱなしよりも確認放棄の方が賢そうに見えて好き.

 

それでは.

自己紹介

初めまして.

 

岩手県スマブラDX/WiiUのプレイヤーとして活動している雑兵(ザッペイ)って言います.

よく別人(Ultrakirbyさん)と名前を間違えられますが,2017年の第9回北日本大会以降この名前で活動しています.

 

2015年3月からスマブラDXのオフ勢になって今年でオフ歴4年目に突入しました.時が経つのは本当に早いです.初オフからは確実に成長した(そりゃそうだ)実感はありますが未だに大会で納得して勝ち続けられない現状.

 

DXのメインはフォックス,WiiUのメインはメタナイトとファルコンです.

 

 

最近スマブラDX界隈でブログを作ってスマブラについて考えていることを記事にまとめて読み返せる形で書こう!っていう流れができているので便乗して書いていくことにしました.

 

僕のブログでは主に次の事柄について書いていきます.

1.身につけていった概念の言語化

2.オフレポ(やってみたかった)

3.自分の使ってるキャラのネタ(既出じゃないといいなあ)

 

 

概念の言語化については自分でも不確かな部分があるんじゃないか?と思いながら投下することもあるので指摘していただければ幸いです.

 

今は実家へ帰省しているので開けませんがDXオフデビューを決めた2015年から岩手県でDXとWiiUの対戦会をしょっちゅう開いていました.4月から再開する予定です.

参加者が新規に増えてくださると感無量ですm(_ _)m

告知力が足りてないのもあるんですが,4月以降もオフを継続できたらいいなあ…

 

よろしくお願いします.それでは,また.